子持ちアラフォーのトリアエズやってみた

モノより想い出。”体験”から『ハマる』を探す旅。

選択肢

数年前から、漠然とした『不安』が頭の片隅にある。

仲間や子供と遊んで(呑んで)いる時は稀に消える事もあるけど、結構な確率で居座ってる。

 

ここで言う『不安』というのは、将来への悲観といった類のモノ。恐らく結婚して子供が産まれた辺りから居るのではないかな。

遊んでいる最中も稀に現れる事があり、楽しめない。悲観的な将来ばかり考えるようになり今を生きてない。楽しめてない。

 

なんとか払拭しようと、仕事に打ち込む、というかいわゆる長時間労働というやつをして(時間をお金に変えて)給料アップをしてみたが、結局状況は変わらない。

逆に家族との時間が減り、家もギスギス…。

長時間労働と子供の笑顔の数は間違いなく反比例。あまり良い事なかったから止めた。

 

どうすべきか自分なりに考えたり、書籍(ビジネス書)を読んだり。

そこで出会ったのが、キンコン西野さんの『革命のファンファーレ』や堀江貴文さんの『多動力』。読み終えて随分経つけど、正直現状はあまり変わっていない。だけど間違いなくマインドは変わった。

会社員として、如何に効率良く生産性を上げて給料アップを目指すか、という考えは捨てた。(モチロン真面目に働くが)

※西野さんの新刊『新世界』も読みました。

内容が濃く面白く、自分史上最速で読了。

 

今の仕事なんていつ無くなるか分からない。巷では『AIに仕事奪われる議論』が花を咲かせているし。そもそも突然クビにされるかもしれないし。そんな不安定なものに軸足をドップリ置いちゃいつまでたっても不安なまま。という結論に至る。

自問自答→行動→自問自答→…を繰り返し、

個で、自分の頭で生きていける様にしなくちゃいけない。

軸足をそっとそっと1つから2つに、3つに…と増やせていけたら、会社に頼らずに生きていけたら、不安はなくなるだろうな。

 

書籍から感じのは、選択肢を増やす事の重要性。何が起こるか分からない。多様な事柄に対応出来る身にする必要がある。

会社からの意にそぐわない命令に『NO』と言えるように。子供が不登校になってしまった時、『行かなくていいよ』って言えるように。とか…

想定外を想定内に。

 

とりあえず行動、走りながら考えてみようと思い実行したのが下記。

株式投資

■節税対策の勉強

SNSへの参加

■メルカリ売買

 

株式投資は究極の放置プレー。

コレ!という銘柄を会社四季報で探しだし、投資。基本的にインカムゲインが目的。キャ株価の上下は気にしない。(日経平均は毎日チェック)

微々たる額だけど、毎年キャッシュを生み出してくれる。(その中から更に微々たる額の投資信託を開始)

 

節税対策と言っても難しい事は分からず…。

iDeCoふるさと納税を開始。

iDeCoは良いです、即効性あります。知ると知らないでは大違い。情弱にならない様、日々アンテナ立てとこ…。

 

SNSは情弱対策。

主にTwitter有識者をフォロー。毎朝毎晩必ずチェック。たまに発信するけど、Twitterは文字数決まってるので言葉の洗濯&選択。

頭使うから、そう言う意味でも勉強になる。

何事も、『無制限』よりも制限/制約があった方が頭使わなきゃいけなくる(考える)ので成長するなと感じる。意識的に自身を制約がある方へある方へ導いた方がいいな。

 

メルカリ売買。

当初は家中の断捨離目的。ちょっとは小遣い稼ぎの意識もあったが。

やってくにつれて、落札者さんとのやり取り、コミュニケーションが結構楽しく、自分はこういうのが好きなんだなと気づきがあった。まさに一石三鳥。家も大分片付いてきた。

今、販売が伸び悩み…格闘中。キラーセラーの方達を見習いながらも、他の人がやっていないアプローチも模索。仮説検証みたいな作業も楽しい。

 

【最後に】

本を読んだり、SNSやったり。インプットがすごく大事だと思うけど、同じ位にアウトプットも大事。実際に体験しいと見えない、感じられない事がある。とりあえずやってみよう、を大事にしていく。

 

自分の『今』を整理する為に書きました。

色んな情報に触れる度、考えは変わる。日々成長する為にマグロのように泳いでいこうと思う。

 

でわでわ。